Thumbnail of post image 152

産業技術総合研究所が、スバラシイ資料を公開してくれている。20万分の1日本シームレス地質図®だ。地質図に慣れ親しんでない人にとっては、まったく意味不明の産物であ ...
Thumbnail of post image 097

防災科学技術研究所が「防災地震web」を、2012年7月2日、オープンした。実はこのURLは以前からほぼ同様の情報を表示していたのだが、ひどくそっけないページで ...
Thumbnail of post image 058

このスゴイ光景は現実のもので、しかも日本である。2011年1月に噴火を開始した新燃岳で捉えられた火山雷だ。火山雷は日中でも見えるが、このように赤い炎をバックに光 ...
Thumbnail of post image 106

文部科学省が所管する、地震や火山噴火の予知に関する観測・研究計画の名称を「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」という。毎回だいたい5カ年計画で、前回策定さ ...
Thumbnail of post image 187

パプアニューギニアのBagana火山は大変活動的である。NASAの衛星が捕らえた、出たてホヤホヤの溶岩流(業界では「フレッシュな溶岩」という言い方をする)の写真 ...
Thumbnail of post image 006

10年以上も活動を続ける、カムチャツカのKarymsky火山。これは、活動度が低くても出る水蒸気の噴煙を人工衛星が捕らえた写真である。噴煙よりも、溶岩流の流れ方 ...
Thumbnail of post image 185

2012年4月11日、日本時間17:39、M8.6のスマトラ北部西方沖地震が発生しました。 スマトラ沖では2004年にM9.1の地震が発生してから、M8以上の地 ...
Thumbnail of post image 185

産経ニュースの特集【過去からの警鐘 埋もれた巨大地震】番外編(下)石垣島・明和の大津波石垣島には、240年前の巨大津波で打ち上げられた巨石が点在しているらしい。 ...
Thumbnail of post image 076

産経ニュースの特集【過去からの警鐘 埋もれた巨大地震】番外編(上)コアが語る東南海地震の素顔地震が起きた証拠は大地に刻まれている。その刻みを直接見るのがコアの解 ...
Thumbnail of post image 075

産経ニュースの特集【過去からの警鐘 埋もれた巨大地震】(3)絵が示す未知の南海地震絵に、自然災害が記録されている。実はよくあることだ。とくに1923年の関東大震 ...
Thumbnail of post image 039

ヨーロッパで活動度が最大規模であるエトナ山(イタリア:シチリア島東部)が、2012年に入ってから活発化している。昼でも赤い炎を吹き上げる姿が観察され、その姿は1 ...
Thumbnail of post image 163

2010年8-10月に、ニューハンプシャー大学のチームが行った、マリアナ海溝の音波探査(※)結果。下図の黒線で囲まれたところが調査範囲。下図の下方の小さな白い囲 ...
Thumbnail of post image 182

2012年4月12日付の時事ドットコムの記事 「10日で1100万円超=宇宙機構のネット寄付募集-はやぶさ2が半分以上」 で、やはり一般人は思い違いをしていると ...
Thumbnail of post image 175

NASAの人工衛星写真が捕らえた、東北地方太平洋沖地震前後の、東北地方の画像。2005年と311直後の比較。311後に浸水した場所がよくわかる。
Thumbnail of post image 179

NASAのGRACEという人工衛星データから得られた、近年の氷河(氷塊)の成長・減退を示す動画。映像中の色の意味は次の通り黄色:山岳氷河青色:氷塊の減退赤色:氷 ...
Thumbnail of post image 039

NASAが、NASAや日本の人工衛星データを使って、南極大陸の氷(氷床、氷河)の流れをシミュレーションした。流れは大陸中心から起きていることがよくわかる上に、こ ...
Thumbnail of post image 100

地震調査研究推進本部の『地震動予測地図』。ただ揺れの予測だけが書いてあるのではなく、過去の地震の震源の位置だったり、断層の特徴だったり、場所によっては断層が走っ ...
Thumbnail of post image 012

2011年3月11日から現在までの地震を、発生時刻に震源位置はそのままでマグニチュードの大きさを円の大きさで表して早送りするプログラム。日々更新。この有名なプロ ...
Thumbnail of post image 010

NASAが、月の歴史45億年を2分42秒の動画にし、Youtubeで公開した。45億年前に地球に巨大な天体が衝突して、そのかけらが飛び散り月が誕生した(ジャイア ...
Thumbnail of post image 013

WIRED.jpが『早送りで見る大陸移動』として、6億5千年間の大陸移動(プレートテクトニクスによる)を1分20秒に短縮した動画を掲載している。地球表面がここま ...
Thumbnail of post image 086

2011年3月11日に発生したM9.0の巨大地震・東北地方太平洋沖地震では、最大遡上高40m(2012.4時点)の巨大津波が発生した。これにより、人々の生活が一 ...
Thumbnail of post image 115

国際地震工学センター(IISEE)による津波シミュレーションの動画。ホームページに飛び、この図の下にある「Fig.3」の行の文字をクリックすると再生。右上の早く ...
Thumbnail of post image 136

産経ニュースの特集【過去からの警鐘 埋もれた巨大地震】(2)貞観前後 謎の“首都直下” 地震考古学とは、考古学的手法によって過去の地震の実態に迫る学問である。地 ...
Thumbnail of post image 128

産経ニュースの特集【過去からの警鐘 埋もれた巨大地震】(1)関東大震災の大津波 犠牲者なし「奇跡の村」これまでメディアにめったに取り上げられることのない、古地震 ...